1回40秒で定着させる!超高速暗記術

なたは

何か新しいものを学んだ時

どのようにして記憶に残しますか?

 

f:id:twicejy:20191118094749j:image

 

 

「問題をとく」  

「次の日に復習する」

 

などあると思います。

 

もちろんこれはこれで

頭には残るとおもいます。

 

しかしか

もし

「40秒で長期的に記憶が定着」

できる方法があり

 

f:id:twicejy:20191118095424j:image

 

「あなただけ知らない場合」

 

 

 

自分は長い時間をかけ復習してるのにも

かかわらず

 

ライバルたちは「40秒」で暗記します。

 

そんな相手には受験で勝てるわけもなく

 

「受験で敗北」

「自信をなくす」

「あとから勉強法を知って一生後悔する」

 

f:id:twicejy:20191118095005j:image

 

といった「悲しい人生」を歩むことになります。

 

 

 

しかし

もしあなたが

この「メソッドを理解」すれば

 

「短時間で効率よく成績をあげれる」

「ライバルとの競争に勝てる」

「MARCH現役合格」

 

 

といった大きな成果を手に入れることが

できます。

 

 

 

 

そんな

 

一瞬で長期記憶を手に入れられる

「超短期型暗記方法」

 

についてこの記事で紹介していこう

と思います。

 

 

そもそも

「40秒勉強法」とはなにか…

 

これは

何か新しいことを学んだ時

 

40秒の復習をするだけ

 

長期的な記憶を手に入れられるという

勉強法です。

 

 

 

「嘘だろ??」

 

f:id:twicejy:20191118095116j:image

 

と思う人がいるかもしれません。

  

 

しかしこれは

しっかりとした

「科学的証明」

に基づいた理論です。

 

 

 

アメリカのサセックス大学での

実験では

 

①参加者を2つのグループに分け

 

②26本の動画を見てもらう

 

③Aグループに動画を見たあと

 すぐに復習をしてもらう

 

Bグループは動画を見た後に

なにもしない

 

④二週間後にどのくらい覚えているのか

 テストをする

 

という実験が行われました。

 

 

 

 

その結果

 

 

 

Bグループの人達

「動画の内容をほとんど覚えていなかった」

のに対し

 

 

f:id:twicejy:20191118095241j:image

 

 

 

 

Aのグループの人達

 

「詳細に要点を思い出せた」

という結果がでました。

 

f:id:twicejy:20191118095316j:image

 

 

また、MRIで検査したところ

40秒間で人間の長期記憶に大きく関わる

「後帯状皮質という部分が

活性化していることがわかりました。

 

 

では実際

どのようにしてやるのか?

これは非常に簡単で誰にでもできます。

 

 

 

新しいことを学んだら

「きりの良いところ」で勉強をとめます。

 

 

そして今やった事の内容や

大切なことを「40秒間」で整理し

アウトプットしてください!

 

f:id:twicejy:20191118095345j:image

 

これ以上時間をかけすぎても

浪費になってしまうので

出来るだけ「40秒」で行いましょう。

 

 

これはどこでもできるので

 

 

 

 

「今すぐ」

さっきまでやっていた事や

今日やった事を例に

練習してみましょう。

 

 

「1回40秒」

という時間が

あなたの成績を大きく変えます!!

 

あなたの成績UPを

楽しみに待っています。

 

最終までお読みいただき

ありがとうございました!

 

 

 

 

将来の成功に必要な非認知能力とは…

なたは

「非認知能力」

という

言葉を聞いたことがありますか?

 

f:id:twicejy:20191118093106j:image

 

 

あなたは

目の前の

模試やテストの点数が

良ければそれだけで満足していませんか?

 

「目の前の結果のみ」

囚われていては

 

 

「受験に成功しても

あなたの将来は失敗に終わる」

可能性があります。

 

f:id:twicejy:20191118093150p:image

 

 

逆にこの

「非認知能力」を理解し

向上させていくことで

 

あなたは

学歴とともに

大きな力を手にし

あなたの

「人生を成功に導いてくれます」

 

f:id:twicejy:20191118093243j:image

 

そもそも「非認知能力」とはなにか…

 

 

テストのような点数や

成績のような結果では出てこない

「あなたの見えない能力」

のことです。

 

f:id:twicejy:20191118093513p:image

 

これは低くても

「数値や結果に出てこないため」

知らないと非常に危険なものです。

 

 

そんなあまり知られていない

 

つけるだけで将来の成功に繋がる

「非認知能力」

 

について

この記事を読んでくれたあなたにだけ

説明していこうと思います。

 

 

 

 

 

まずはあなたに身につけてほしい

主な「非認知能力」

「2つ」紹介していきます

 

 

①やりぬく力

 

これは「非認知能力」の中で

非常に重要な力になってきます

 

ペンシルバニア大学の心理学者

ダックワース教授が

 

「やりぬく力」

「成功を予測できる性質」

として発表したことで話題になっています

 

 

「やりぬく力」

とはなんなのか…

 

 

 

これは

 

「非常に遠い先にあるゴールに向けて

 興味を失わず

 努力し続けられる性質」

 

f:id:twicejy:20191118093617j:image

 

 

定義されています。

 

 

つまり1年以上も先の入試に向け

毎日努力をすることで

あなたは自分のこの「力の存在を証明」できます。

 

 

また

「才能とやり抜く力」には相関関係はない

ことが証明されているため

 

才能がないは

言い訳に過ぎません。

 

 

f:id:twicejy:20191118093709j:image

 

 

 

 

②自制心

 

例えば先生に

「背筋を伸ばし続けろ」

と言われた時

 

どのくらい続けられるのか

これが「自制心」です。

 

 

 

ではこれを

「どのようにして身につけていくのか」

を説明します。

 

 

 

「やり抜く力」に関しては

 

 

 

「最終目標に対しての

小さな目標を細かく設定し

モチベーションを保つこと」

 

大切です。

 

 

 

 

一度遠いゴールへの成功体験を積めば

あなたは

 

 

「自分はできる」

 

f:id:twicejy:20191118093847j:image

 

 

人間だと思うことができ

「やり抜く力」知らぬ間についてきます。

 

 

 

 

「自制心」に関しては

 

 

 

 

「何かを繰り返し継続する」

 

ことで向上します。

 

 

 

また

 

「細かく計画をたて、記録し

 達成度を自分で管理する」

 

 

ことが「自制心」をきたえるには

有効であると研究結果がでています。

 

今まで何かを才能のせいにしてきた

あなた

 

今すぐ

「能力とは生まれ持ったものではなく

努力によって後天的に身についたものである」

 

この言葉を頭に入れてください。

 

 

 

そして「非認知能力」をつける

努力

をつづけてください。

 

 

あなたが

この能力で将来活躍するのを

楽しみにしています。

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

成績を上げたいなら勉強の勉強をするべき

なたは

勉強を

「どのように」行っていますか?

 

 

何をやっても頭に入った気にならない!

そんな事はありませんか??

 

僕は「勉強法」を勉強において

最も大切なもの

と認識しています。

 

f:id:twicejy:20191118100926p:image

 

なぜこのような考えをしているのか、、、

 

 

あなたはスポーツをする時

ルールも何も知らない

スポーツをおこないますか?

 

 

 

そんな人は普通いないと思います。

 

しかし勉強という面に関しては

「ルールを知らないで行っている人」

が多くいます。

 

あなたが

「勉強法」

を学ばないということは

 

 

 

サッカーでいうなら

手でボール触っている状態

 

f:id:twicejy:20191118100954j:image

 

 

バスケで言うなら

ボールを持ったまま

5歩も6歩も歩いている状態です。

 

f:id:twicejy:20191118101028j:image

 

 

勉強のルールを知っている人から見たら

あなたがやっている事は

 

「奇想天外」

 

です。

 

 

 

もしあなたが

勉強のルールを知らずに勉強をするならば

 

「成績が思うように上がらない」

「全部苦手で何にもできない」

「何をどーやってやったら良いかわからない」

 

そのような状況に陥ります!!

 

 

 

このような状態のあなたは

果たして

MARCHに合格

できるでしょうか?

 

 

 

逆にあなたが

勉強法をしっかりと学べば

 

 

 

「勉強時間の効率化」

「成績が格段に上がる」

「MARCH現役合格」

 

 

 

これを成し遂げることが可能です!

 

そんな

 

あなたの知らない

 勉強のルール」

 

について

今回は説明していこうと思います!

 

f:id:twicejy:20191118101113j:image

 

 

勉強法というのは

日々僕らの知らないところで

 

頭の良いけど人達

「試行錯誤」して考えてくれています

 

僕の記事でもいくつか紹介しましたが

 

 

「正しい勉強法は

科学的に証明されています」

 

 

しかし学校では

勉強法など教えもせず

勉強ばかり教えているため

 

「やり方を間違った生徒が落ちこぼれる」

「モチベーションに差が出る」

「できる人とできない人の格差が広がる」

 

 

という結果になり

できない人は極端にできないという

格差が生まれます。

 

 

f:id:twicejy:20191118101158j:image

 

 

 

 

 

ではあなたはどうするべきか

非常に簡単です。

 

 

僕が以前に紹介した

「勉強法」

をいくつか紹介します!

 

 

 

 

 

①僕の書いている上記の科学的に証明されている

 勉強法を理解する

 

②自分のやりやすいものをピックアップする

 

③勉強するときその勉強法を使って行う

 

 

 

「今すぐ」

自分のやる勉強法を

設定してください!

 

f:id:twicejy:20191118101307j:image

 

 

初めは1つでおこない

日に日にできる勉強法をふやし

自分なりに使い分ける!

 

こんなところまでいけたら

あなたは勉強を極めることができます。

 

 

勉強法の改善

勉強よりも大きく

勉強に効果をもたらします。

 

 

あなたの行いやすい

「勉強法」

が見つかることを楽しみに待っています。

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!

暗記は書いて覚えるな!〇〇で覚えろ!

なたは

暗記するとき

「どのような手順」

で覚えていますか?

 

f:id:twicejy:20191118000010p:image

 

 

暗記方法としてあげられるのが

 

①書いて覚える

 

②読んで覚える

 

の2つがあげられると思います!

 

 

あなたがもし書いて覚えているのであれば

 

それは

「非常に効率が悪く」

 

「後から始めた人間に抜かれ」

 

「ライバルに敗れてしまいます」

 

f:id:twicejy:20191118000050j:image

 

 

しかしもしあなたが

「読んで覚える」

ことを実践し

 

しっかりとした方法で読んでいけば

あなたは「ライバルをごぼう抜き」して

 

「MARCH現役合格」

を成功させます!

 

f:id:twicejy:20191118000148j:image

 

 

そんな

「敵をどんどん追い抜ける暗記方法」

を今回の記事では紹介していこうと思います。

 

 

まずこの方法を行う前に

安価なカニズム

理解してほしいです。

 

f:id:twicejy:20191118000245j:image

 

あなたはこんな経験がありませんか

こないだやった事、見た事を思い出せず

長い間考えて思い出し

スッキリする!

 

誰しも一度は経験

していると思います。

 

ここで大切なのは

すぐ「ネットなどで調べる」のではなく

「自分で考え答えを思い出した」

ということです。

 

この試行を想起」と言います。

 

暗記は「想起回数」が多いほど

質が上がりより定着する

科学的に証明されています!

 

f:id:twicejy:20191118000404j:image

 

例えばあなたは

exprence 「経験」

という単語を

 

①書いて覚える

 

②読んで覚える

 

時に

「想起回数」

にどのような差が

生まれるのか想像してください!

 

この単語を一回書くのに

9秒かかるとします

 

この単語を一回読むのにな

3秒かかるとしたら

 

単純に想起回数は3倍になり、

3倍の効率を得ることができます!

 

このように書くよりも読む方が

「圧倒的に想起回数を増やす」ことが

できるのです。

 

f:id:twicejy:20191118000445j:image

 

 

ではどのように読めば良いのか

を説明します!

 

 

やることは簡単です

 

それは

「耳栓をつけて

 ささやき声で読む」

ということです!!

 

f:id:twicejy:20191118000556p:image

 

なぜこれがいいのか、、、

これは

骨伝導で声が頭の中で大きく響くため、

集中力がアップするという理由です。

 

また音読には

「長期記憶に残りやすい」

「机に縛られる必要がない」

 

などのメリットもあります。

 

 

 

「今すぐ」

あなたが覚えたいものを

音読してみてください!

 

ただ読むだけではなく

手でなぞりながら読めるとより良いです!

 

 

書いて覚えるよりも

格段に想起回数が増えていることが

理解できると思います!

 

 

この方法で

あなたの暗記力が

格段にアップすることを楽しみにしています!

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

 

応用力をつけたいなら試行力をつけろ

なたは

「応用問題の解き方」

悩むことはありませんか

f:id:twicejy:20191117232344p:image

 

理系の科目は特に

「難易度の限界がみえない」

 

「解いても解いても

難しい問題にぶち当たる」

 

 

 

そんなことに悩まされること

が誰しもあると思います。

 

 

 

あなたがひたすらに

応用問題を解きまくり

 

その答えを理解し

他の問題をとく。

 

そんなことを繰り返していたら

「入試の応用題」

決して解けません!!

 

 

 

次第に応用問題への

苦手意識が強まり

 

より一層解けなくなってしまいます!

 

f:id:twicejy:20191117232357j:image

 

しかしあなたがこのメソッドを理解し

活用していくことで

 

「応用問題の正答率は格段に上がり」

「問題を解くのが楽しくなり」

「成績も急激に向上していきます」

 

 

今回の記事では

そんな誰もが知りたいメソッド

これを読んでくれた

「あなただけ」にお伝えします。

 

f:id:twicejy:20191117232530j:image

 

 

まず初めに

「応用問題を解ける人間は

応用問題をみたとたん手が動き

スラスラ解いていく」

 

そんな風に考えてはいませんか?

 

 

 

この考えはまったくの間違えで

応用問題を解ける人間は

「頭の中の解法の引き出しの数が

解けない人に対し格段に多い」のです。

 

f:id:twicejy:20191117232608j:image

 

応用問題に「思考力」

さほど重要ではありません!

 

それよりも身につけてほしいのは

「試行力」です。

 

 

「試行力」とはなにか…

問題に対し様々な方法で

解こうとするです!

 

 

ではどのようにして

「試行力」をつけていくのか

説明していきます!

 

f:id:twicejy:20191117232650p:image

 

①基本問題は見た途端に解ける段階

 までもっていく

 

「応用問題とは基本問題の集大成」

 

 

あなたが応用問題を解くためには

まずはできる基礎問題の

「ストック」

を増やさなければなりません。

 

 

あなたは基礎問題を

考えて解けるレベルではなく

「一瞬で解法を頭に思い浮かぶ」

レベルに持ってこなければなりません。

 

 

②わからない応用問題も10分以上考える

 

基本問題を理解したら

次は応用問題にとりかかりましょう!

 

 

どのように試行していくのか

あなたが思う限りの

「解法」

を当てはめてください。

 

 

この引き出しが多ければ多いほど

問題の正答率はあがります。

 

 

この問題は

余弦定理でとくのか、三平方をつかうのか?

 

はたまた

三角形の性質なのか正弦定理をつかうのか?

全て当てはめてください!

 

 

f:id:twicejy:20191117232722j:image

 

この「試行」の繰り返しは

最も重要なパートになります。

 

 

③解けなかった問題の解法を

 自分の引き出しにストックする

 

 

解けなかったものをそのままにするのでは

ストックは増えません!

 

 

解けない問題がでてくることは

「新しい引き出しを手に入れるチャンス」

であり

ラッキーなことです。

 

f:id:twicejy:20191117232841p:image

 

もし応用問題が解けなくても

「新しい引き出しが増えた」

くらいの気持ちで勉強をすすめてください!

 

 

「今すぐ」

 

手元にある問題の解法を

「解説を読む」だけではなく

解いていく手順に何を使うのかということを

頭の引き出しの中に入れてください!

 

これを繰り返し

あなたの引き出しが

「解法でパンパン」

になることを祈っています!

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

効率的な丸付けの仕方

なたは

問題を解いた時

どのように

「丸付け」をしていますか?

 

f:id:twicejy:20191117224011p:image

 

 

実は「丸付けの仕方」1つ

間違えるだけでも

 

「成績が思うように伸びない」

「一度間違えたものをまた間違える」

「大学受験不合格」

 

といったような

「負の連鎖」を起こしかねません。

 

f:id:twicejy:20191117224032j:image

 

 

逆にあなたがこの

丸付けの方法をマスターすれば

 

 

「成績が上がる」

「一度やった問題は間違えない」

「MARCH現役合格」

 

 

といった

素晴らしい未来

引き寄せることができます!

 

f:id:twicejy:20191117224055j:image

 

そんな魔法のような

一度やったら忘れなくなる丸付けの仕方

今回の記事では紹介していきます。

 

 

 

 

もしあなたが以下の丸付け

のような方法をしていたら

要注意です!

 

 

 

①正解していたら〇

 間違っていたら答えを書く。

 

 

②1ページを解いたらまとめて丸をつける。

 

 

③丸付けして解説読み

 理解した気になって終わる。

 

 

このような方法では

あなたは

「60点取ったテストでもう一度60点を取る」

ことになります。

 

 

何度やっても同じ成績で

モチベーションはさがります。

 

 

では

「正しい丸付けの仕方」

とはどのようなものなのか?

 

 

上の①-③に当てはまってる人も

そうでない人も

今から言う方法を

実践してみてください!

 

f:id:twicejy:20191117224139j:image

 

 

①一問終わったら丸付け

 

そもそも何問もまとめて丸付けるとき

あなたは一番最初に解いた問題を

「解いた時の考え・気持ち」

正確に覚えてないと思います。

 

一問ずつ丸つけることは

時間を多く必要としますが、

最も効率の良い丸付け方法

です。

 

 

急がば回れ

「時間」をより多く使い

「定着率」をあげていきましょう。

 

 

 

②間違っていたら解説を見て

 どこをどう間違ったか確認

 

 

間違えたところの答えを書いたところで

次回また

「同じミス」

をするだけです。

 

 

どこをどう間違え

どんな知識が足りなかったのか

これを確認するだけで

格段に成績はあがっていきます!

 

 

③再度解き直す

 

ここが「最も需要なパートです

②を行っただけでは

あなたはその問題を「分かる」の状態

にしただけです。

 

 

③を行い1から自分で解き

正解することで

あなたは「できる」のレベルに

あがっていきます。

 

 

理解できても

問題をとけなければ

本末転倒です。

 

f:id:twicejy:20191117224329j:image

 

 

「今すぐ」

 

あなたの丸付け方法を

思いかえしてください。

そしてもし、上記の内容異なる

事があれば改善していってください。

 

 

丸付け1つで

成績は

「大きな差」

を生みます。

 

 

同じミスは社会に入ったら許されません

常に何か物事のミスをした時は

なぜミスしたのかを考えましょう。

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

やりたい事がないならMARCHに行け

なたは

どのようにして大学

を決めていますか?

 

「将来やりたい事がある」

「教わりたい教授がいる」

「ネームバリューかほしい」

 

様々な理由があると思います。

 

あなたがもし

「自分はやりたい事がないから

大学なんてどこでもいい」

 

そんな風に考えているならば

 

その後の人生は

「右肩下がりに充実度が低下し

あなたの人生のピークは学生になります」

 

 

将来の年収もさがり

負け組になります

周囲には馬鹿にされ

コンプレックスを一生感じることになります。

 

 

 

やりたい事がないから

どこでもいい

それは間違った考えです!

 

f:id:twicejy:20191117220522j:image

 

さん考えならむしろ

「大学なんて行かない方がマシ」です!!

 

 

やりたい事がないからこそ

MARCH現役合格を目指し

勉強を進めていく!

 

そうすればあなたの人生は

 

受験でがんばったことを糧に

「どんどん充実」していきます!

 

f:id:twicejy:20191117220608p:image

 

高い給与を稼ぎ 

誇らしく人生を送れます!

 

もしあなたが

「人生勝ち組になりたい」

「いい人と結婚したい」

「いい企業に入りたい」

 

そう考えているなら

MARCHを目指すべきです。

 

この記事を読めばあなたは

やりたいことがなくても

MARCHにいく理由を見つけることが

できます!

 

今回は

MARCHに行くのとFラン大学にいく

何が今後変わってくるのか

お伝えします。

 

例として

あなたが「Fラン大学」に行った場合と

明治大学に進学したした違い

を考えます、

 

今回は「3つ」の観点から一緒に

考えていきましょう!

 

f:id:twicejy:20191117220633p:image

 

①周りのレベルが違う

 

明治大学にいくのと

Fラン大学にいくのでは

周りのレベルが大きく異なる事が

想像できると思います。

 

 

「馬鹿といると馬鹿になる」

この言葉の通り

もしあなたがFラン大学にいけば

あなたのレベルはみるみるさがります。

 

 

f:id:twicejy:20191117220714j:image

 

 

②将来の就職の幅が変わる

 

能力等が全く同じ人間が

明治大学とFラン大学にいたとします

あなたが採用する側なら

どちらをとりますか?

 

同じ印象

もしくは少し低くても

「学歴がいい方が勝つ世界」

になってしまっているのが事実です!

 

将来やりたい事が決まった時

せめて目指せる環境にいるべきだと

思います。

 

 

 

 

③年収があがる

 

明治の平均年収は525万円

といわれています!

 

それに対し

Fラン大学では300万円

程度です。

 

一年で「200万」

あなたはこの数字を

どう思いますか?

 

 

 

今あなたにやって欲しいことは

 

①将来どのくらいの年収を稼ぎたいか決める!

 

②今勉強することで、MARCHにいくのか

 Fラン大学にいくのかでの実現できる可能性

 を想定する。

 

③モチベーションをあげ、勉強に励む。

 

 

この記事で

概ね想像できたと思いますが、

3つの観点だけでみても

「大きな差」があります!!

 

 

 

 

「今すぐ」

やって欲しいことの中の

①.②を行ってください

 

 

「今やるかどうかで

残りの人生が決まります」

 

 

あなたのより良い人生を送るために

今を「最大限の努力」

生きていきましょう!

 

f:id:twicejy:20191117220837j:image

 

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございました。